運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
130件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-04 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第30号

小此木国務大臣 必ずしもそうでないということもございまして、猟銃用火薬類譲受けについては、火薬類による災害を防止し公共の安全を確保する観点から原則として許可制とされており、その許可申請に際しては、各都道府県条例で定める所定の手数料、東京神奈川、共に二千四百円を徴収しているところでございます。  

小此木八郎

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

再生支援協議会につきましては、取引金融機関意向も踏まえながら、事業再生に必要な金融支援の調整を行うということでございますが、一方で、事業承継引継ぎ支援センターは、後継者不在中小企業経営者ときめ細かにコミュニケーションしながら、中小企業意向などに沿った譲受け事業者とのマッチングを行うということでございまして、両機関対象としている事業者目的支援プロセスが異なるということでございますので、

飯田健太

2020-04-07 第201回国会 参議院 農林水産委員会 第9号

特にその適正な流通を確保する必要がある家畜人工授精用精液等を、特定家畜人工授精用精液等として農林水産大臣が指定できることとし、その容器畜種名称等を表示すること及びその譲受け譲渡し等について帳簿に記載して保存することを義務付けることとしております。  第三に、家畜人工授精等に関する規制違反に対する抑止力強化についてであります。  

江藤拓

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

特にその適正な流通を確保する必要がある家畜人工授精用精液等を、特定家畜人工授精用精液等とし、農林水産大臣が指定できることとし、その容器畜種名称等を表示すること及びその譲受け譲渡し等について帳簿に記載して保存することを義務づけることとしております。  第三に、家畜人工授精等に関する規制違反に対する抑止力強化についてであります。  

江藤拓

2019-12-05 第200回国会 衆議院 農林水産委員会 第10号

和牛遺伝資源管理につきましては、本年六月に出されました自民党PTプロジェクトチームの提言や、本年七月に公表いたしました農林水産省検討会による中間取りまとめにおきまして、精液受精卵について、譲受け譲渡しに関する帳簿などへの記録保管が義務づけられていない、また、受精卵生産本数などの情報について定期的に確認する仕組みが措置されていないなど、不十分な部分があると指摘を受けたところでございます。

水田正和

2019-12-05 第200回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

本年七月に公表いたしました農林水産省検討会によります中間取りまとめにおきまして、一つは、精液とか受精卵譲受け譲渡しに関する帳簿などへの記録保管が義務付けられていないという点、それから、受精卵生産本数などの情報について定期的に確認する仕組みが措置されていないといったことなど、現行の家畜改良増殖法では不十分な部分があるという指摘を受けているところでございます。

水田正和

2019-11-29 第200回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第5号

同じように、ライフル銃に関する規制ですけれども、弾薬の何か無許可譲受け数量というのが現在五十個というふうに決まっているそうですが、猟友会の方からは、いわゆる大型獣を捕獲するにはやっぱり五十個じゃ足りないんじゃないかというような声がありまして、この点、見解をお願いします。

熊野正士

2019-11-19 第200回国会 衆議院 法務委員会 第9号

例えば、株式交付による譲受け対象となる株式交付子会社株式譲渡制限株式であるときは、譲渡承認手続によって譲渡し人以外の株式交付子会社株主保護が図られることとなりますし、また、株式交付による譲受けが公開買い付け規制適用対象となるときには、当該規制により株式交付子会社株主保護が図られるということになると考えております。

小出邦夫

2019-06-20 第198回国会 参議院 内閣委員会 第24号

皇室財産を譲り受けるには、日本国憲法第八条の規定により国会議決に基づかなければならないことになっておりますが、皇室経済法及び皇室経済法施行法規定によりまして、通常私的経済行為に係る場合等のほか、天皇上皇及び内廷にある皇族について一年間にこれらの方を通じて、譲受け価額合計が六百万円に達するに至るまでの場合には、そのたびごと国会議決を要しないこととなっております。  

菅義偉

2019-06-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第22号

皇室財産を譲り受けるには、日本国憲法第八条の規定により国会議決に基づかなければならないことになっておりますが、皇室経済法及び皇室経済法施行法規定によりまして、通常私的経済行為に係る場合等のほか、天皇上皇及び内廷にある皇族について一年間にこれらの方を通じて、譲受け価額合計が六百万円に達するに至るまでの場合には、そのたびごと国会議決を要しないこととなっております。  

菅義偉

2019-04-25 第198回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

許可譲受け量上限は内閣府令で定められることになっていますが、実態が検証不能なまま規制緩和政府に白紙委任することはできません。  最後に、今回も多岐にわたる法案一括法案として提出されていますが、これでは十分な審議は行えません。個々の法案は所管の委員会で審議すべきであり、一括法案というやり方は改めるべきであるということを申し上げ、反対討論を終わります。

清水忠史

2018-11-30 第197回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

法案では、特定興行入場券不正転売及び特定興行入場券不正転売目的での譲受けにつきまして、一年以下の懲役若しくは百万円以下の罰金又はこれを併科に処するということにしております。これは、東京迷惑防止条例常習ダフ屋行為について一年以下の懲役又は百万円以下の罰金を定めていることも参考にしつつ、法定刑を定めたものでございます。  

中野洋昌

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

しかし、労働契約承継労働者労働組合などとの事前協議譲受会社団体交渉に応ずることに関する法的枠組みがないため、労働組合の解散を事業譲受け条件とすることや労働条件の大幅な引下げなど、労働者の雇用と労働条件に大きな影響を及ぼしている実態もあります。中には、労使関係が悪化をして組合潰しに至ったケースも散見されます。  

浜野喜史

2018-04-19 第196回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

この指針におきまして、まず一つは、譲渡会社等は、労働者から承諾を得るに当たっては、事業譲渡に関する全体の状況譲受け会社等概要、そして労働条件等につきまして十分に説明をして、承諾に向けた協議を行うことが適当であること、また二つ目として、特に譲渡会社等労働者労働条件を変更して譲受け会社承継させる場合には、労働者から当該変更について同意を得ることが必要であること、そしてまた、事業譲渡に伴う労働者

土屋喜久

2018-04-18 第196回国会 参議院 本会議 第15号

また、平成二十八年に策定いたしました事業譲渡又は合併を行うに当たって会社等が留意すべき事項に関する指針では、譲渡会社等は、労働者から承諾を得るに当たっては、事業譲渡に関する全体の状況譲受け会社等概要及び労働条件等について十分に説明をし、承諾に向けた協議を行うことが適当であること、事業譲渡に伴う労働者労働条件等に係る団体交渉の申入れがあった場合には、譲渡会社等は、当該労働組合と誠意を持って交渉

加藤勝信

2017-05-25 第193回国会 参議院 法務委員会 第14号

そんなときに、要するに、この譲受人の取得した債権発生原因である契約に基づいて生じた債権というのはそういうことだというふうにお伺いしましたけれども、ただ、そうしますと、譲受人は想定していなかったことによってこの譲受け債権がゼロに帰する、売掛金を上回るような損害債務者、いわゆる製品の納入先に発生して損害賠償金が発生して、その損害賠償債権と相殺されてしまうと譲受け債権は無に帰してしまうわけであります

小川敏夫